小学生のプログラミング 小学3年生の作品例 ハッピーコンピューティングの1コマは2時間。小学生のクラスでは、おおよそ半分くらいは自由時間。これまでに取り組んできた内容をもとに、自身で一番やってみたいことを深めていってもらう時間にしています。先週の小学3年生が何をやっているのか見てみた... 2022.03.01 小学生のプログラミング
教室運営 レッスン以外の時間に何をしているか ハッピーコンピューティングの教室が稼働しているのは平日16:30~21:00です。それ以外の時間は何をしているのかと聞かれることがあります。近くの事業主さんたちからの依頼を受けたり面倒な事務作業にうんざりしたり近くの小学校のコミュニティ・ス... 2022.02.21 教室運営
小学生のプログラミング 小学生クラスの様子 ブログをさぼっておりますが、粛々と教室は稼働しております。ハッピーコンピューティングは1コマ2時間のクラスです。小学生のクラスではおおむねこんなタイムテーブルです。10分程度、テクノロジーのニュースや新しいサービス等の紹介1時間程度、私がス... 2022.02.18 小学生のプログラミング
中学生のプログラミング 中学生以上のクラスはとても静かです ハッピーコンピューティングの19:00~21:00は中学生以上のクラス。中学1年生から大学生まで、学生であれば受け入れています。基本的に大人扱いというか、私が「教える」という形を取らず、自身で「学ぶ」というスタイルで運営しています。そのため... 2021.10.12 中学生のプログラミング
教室運営 7年目の位置 コロナの影響もあり、ハッピーコンピューティングは現在、1クラス最大6名までで稼働しております。コロナのせいにしておりますが、正直なところ、私一人で対応できるのはこれが限界、というのもあります。6年以上稼働して分かった限界値です。6年前は最大... 2021.09.24 教室運営
大学生のプログラミング 卒業 ハッピーコンピューティングのスタートは2015年。子どもたち向けのプログラミング教室ですが、当初はなかなか集客がうまくいかず、大人の方ばかり相手にしていたように記憶しています。最初の子どもの生徒さんが来てくれたのが2016年3月。当時中学1... 2021.07.27 大学生のプログラミング
コンピュータに関すること 基本の関数を読む(GTKで遊ぶ第6回) アメブロ時代のこの連載第2回において入門用ソースファイル(gtk3test.c)をダウンロードしてきました。このソースコードの中で使われているGTKの関数をリストアップしてみます。gtk_init()gtk_window_new()gtk_... 2021.01.27 コンピュータに関すること
コンピュータに関すること ドキュメントのありかを探る(GTKで遊ぶ第5回) オープンソースのGUIツールキットGTKを使ってVisual Studio 2019でプログラミングを学ぼうという連載をしています。GUIツールキットというのは、マウスクリックとかタップとかで操作できるようなウィンドウとかボタンとかそういう... 2021.01.21 コンピュータに関すること
小学生のプログラミング タートルグラフィクスでLOGO言語のまね 昔々、LOGOという教育向けプログラミング環境がありました。カメを歩かせてグラフィックを描く "タートルグラフィクス機能" で有名なこのプログラミング言語について、詳しくはWikipediaをどうぞ。上記ページにある "LOGOのロゴ" と... 2021.01.19 小学生のプログラミング
小学生のプログラミング 棒倒し法で迷路を描く 以前から取り組んでいるネタですが、生徒さんに棒倒し法のアルゴリズムを学んでもらって、手描きで迷路を描いてもらいました。左上のハノイの塔はペーパーウェイト(文鎮)の代わりです。気にしないでください。アルゴリズムの理解のために9x9、11x11... 2021.01.19 小学生のプログラミング
コンピュータに関すること アイコンセットを探してくる(GTKで遊ぶ第4回) 以前、アメーバブログでブログを書いていたころ、古くからあるオープンソースのGUIツールキット、GTKをソースコードからコンパイルしてVisualStudio2019でリンクしてGUIアプリを作ってみる、というようなことを始めたのでした。ブロ... 2021.01.09 コンピュータに関すること
教室運営 感染症対策 緊急事態宣言が発出されるそうです。ハッピーコンピューティングでは新型コロナウイルスの蔓延以後、次のような対策をとっています。1クラス6人以下にして生徒同士の距離の確保机、いす、パソコン、ipad、ドアノブ等、手の振れる箇所の消毒レッスン中は... 2021.01.07 教室運営