個人的なプログラミングのカテゴリです。

Viscuitでマリオブラザーズ
Viscuitでマリオブラザーズを作りました。遊び方プレイヤーの右側をクリック(タップ)すれば右に移動、左をクリックすれば左に移動。プレイヤーの右斜上のブロックをクリックすると登れます。左斜め上のブロックでも登れます。亀にぶつかるとゲームオ...

Viscuitでバスケットボールシュート
小学生の生徒さんたちとViscuitでバスケットボールシュートゲームを作りました。

Scratchでねずみが走るゲームを作りました
Scratchでネズミが走るゲームを作りました。背景素材を作るために別のツールを使いこなしたりしています。

Viscuitでラン&ジャンプゲーム
小学生の生徒さんたちとViscuitでラン&ジャンプゲームを作りました。

Scratchでおみくじをプログラミング
Scratchでおみくじを作りました。なぜか大凶が出やすい気がする。。。

コンピュータ&パズル
コンピュータ&パズルというウェブサイトがあります。タイトルからして心惹かれます。

Small Basic
Microsoftの提供しているSmall Basicというプログラミング環境があります。おすすめのプログラミング環境なので紹介したいと思います。

迷路とアルゴリズム
迷路は作るのも解くのも楽しいもの。プログラムが活躍するフィールドでもあります。

ブロック崩しゲーム
MakeCode Arcadeを使ってブロック崩しゲームを作りました。

Doodleで遊ぶ
12月1日はカートリッジゲームの父と言われるジェリー・ローソンの誕生日だったそうで、GoogleのロゴDoodleもそれにちなんだものになっていました。せっかくなのでこれを使ってHAPPYCOMPUTING.JPゲームを作りました。HAPP...