個人的なプログラミングのカテゴリです。

Viscuitでラン&ジャンプゲーム
小学生の生徒さんたちとViscuitでラン&ジャンプゲームを作りました。

Scratchでおみくじをプログラミング
Scratchでおみくじを作りました。なぜか大凶が出やすい気がする。。。

コンピュータ&パズル
コンピュータ&パズルというウェブサイトがあります。タイトルからして心惹かれます。

Small Basic
Microsoftの提供しているSmall Basicというプログラミング環境があります。おすすめのプログラミング環境なので紹介したいと思います。

迷路とアルゴリズム
迷路は作るのも解くのも楽しいもの。プログラムが活躍するフィールドでもあります。

ブロック崩しゲーム
MakeCode Arcadeを使ってブロック崩しゲームを作りました。

Doodleで遊ぶ
12月1日はカートリッジゲームの父と言われるジェリー・ローソンの誕生日だったそうで、GoogleのロゴDoodleもそれにちなんだものになっていました。 せっかくなのでこれを使ってHAPPY COMPUTING.JPゲー...

MakeCode Arcade
子どもたちと Microsoft MakeCode Arcadeに取り組んだりしています。

大学生も在籍しています
プログラミング教室ハッピーコンピューティングは大学生も指導しています。

Viscuitで〇×ゲーム
Viscuitで〇×ゲームをつくりました。 プレイヤーはバツ(×)の手番です。 コンピュータがマル(〇)です。 ちょっとおバカなところもありますが、なかなかの強敵に仕上げました。 ぜひ戦ってみてください...