Blenderをさわる

今週のハッピーコンピューティングでは3DモデリングツールBlenderを触っています。
オープンソースで無料のソフトです。Windows、Mac、Linuxのパソコンがあればダウンロードしてどなたでも無料で使えます。

blender.org - Home of the Blender project - Free and Open 3D Creation Software
TheFreedomtoCreate

プロの現場でもどんどん利用が進んでいるとても有名で優れたソフトです。

こんなツールが無料で使えるということを知った時は本当に驚いたものです。

とはいえ、プロユースに耐えうるということはそれなりに多機能で使いこなすのが大変です。初心者には敷居が高いと思っていました。

しかし最近ではYouTubeに分かりやすい入門動画がたくさんアップされています。

その中でも群を抜いておすすめしたいのが、昨年アップされたnagisamaruくんの一連の入門動画です。

上記は再生リストになっています。

右上の 1/11 と書かれたメニューアイコンをクリックすると一連の動画にアクセスできます。1番の動画が一番新しいものになっているようです。ぜひ11番の、一番古い動画から順番に見て、真似してみてください。

驚くほどわかりやすく、しかも簡潔にまとめられています。
動画はすべて5分以内でとても短いです。繰り返し見たり、一時停止したりしてもまったく苦になりません。

Blenderにはたくさんのメニューや機能が搭載されていて、パッと見るだけで難しそうだと感じてしまうかもしれません。だけど、細かいところはいっさい無視して、ひたすらnagisamaruくんの動画を追いかけて、真似して手を動かしてみることに専念してほしいと思います。

3Dプリンタが世の中に登場してずいぶん経ちます。
3Dモデリングのスキルを身に着けておくと活躍できる世界が広がると思います。

ハッピーコンピューティングの生徒さんの中から、新しい時代に活躍してくれる人が出てくれるといいなあと願っています。

さくらんぼ(ヘタが短い)
さくらんぼ(やまもと作)
タイトルとURLをコピーしました